他の水槽は、大変なことになっていますが、
去年大変だった、このテトラ水槽は、まあまあ、落ち着いています。
クーラー・ファンも効いて、涼しそうに泳いでいます。
はい、お気に入りのグローライト・テトラです。
実は、数を増やしました。グローライト・テトラ。
次は、ダイヤモンド・テトラの回りを、
群泳する、グローライト・テトラの連写です。
これだけ、グローライト・テトラがいて、取り囲まれると
ダイヤモンド・テトラも、戸惑ってますかね。
それにしても、のびのび泳いで、涼しげです。
なんとなく、雰囲気伝わりましたかね。
楽天で、どんなテトラか確かめたい方はコチラからどうぞ
⇒グローライト・テトラ
⇒ダイヤモンド・テトラ
PS
水槽立ち上げ一年目の夏が鬼門のようで、
どうも、落ち込みますが、
このテトラ水槽の、
気持ちよさそうに泳ぐ、こいつら見て、気持ちを切り替えてます。
ここのところの暑さで、ランキングも夏バテです。
では、応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村>テトラ
今回も、応援ありがとう。
【アクア日記の最新記事】
クーラーの接続を少し遅らせたら南米ウィローモスが悲惨なことに・・・戻るのに半年は掛かるだろうなぁ。
もう1本の水槽は接続はされてたのですが・・・水が回って無かった!
フィルターの目詰まり・・・ブツブツ。
今まで2カ所の扉と窓を開放してたのを窓のみとしました。
2回もコメントありがとうございます。レスが遅くなりました。
南米ウィローモスは、どうですか?
うちは、いい意味で、こんなことになりました。
最近は、気温も下がり冷却ファンもめったに回らなくなりました。
そろそろ、水槽いじりの季節ですね。
元に戻るまでに後もう少しかな。
コメントありがとうございます。
かなり時間たちますが、
ウィローモスの復活具合はいかがですか
いい感じですかね。